2025年7月25日 第七回東京国際合唱コンクール
- akita-seigaku
- 11 分前
- 読了時間: 2分

2025/07/24 東京国際合唱コンクール前日に移動開始。東京は夏真っ盛りで歩いているだけで汗が吹き出てきます。谷中区民館でみっちり練習しました。バイオリンとピアノ、合唱をあわせるのが前日となってしまい、ドタバタしてしまいました。急遽、「落葉松」にヴァイオリンでオブリガートをつけることになりました。だんだん完成度があがっていきます。
勝どき駅に移動。ホテル「東京ビュック」にチェックイン後、「ことぶき」でもんじゃ焼きパーティ。
2025/07/25 コンクール当日。午前中、月島の社会教育会館で音合わせ。3,4ループまわして細かいところを確認。その後、月島のレストランで昼食。この日も暑い。午後は同じ社会教育会館で1時間ほどリハーサル。その後の待機時間が長い長い。バスにのって晴海のトリトンスクエア第一生命ホールまで移動。長く待たせたわりに直前はバタバタしていました。
本番。あっという間に終わりました。響きがよいホールで歌わせていただいて幸せでした。
「うた」 作詞:佐藤信 作曲:林光
「落葉松」作詞:野上 彰 作曲:小林秀雄
勝どきに戻り、「八」でうちあげ。グランプリ出場の連絡を待ちましたが残念ながら来ず。あとから知ったところによると二位だったそうで、一位とは僅差だったのだそうです。しょうがない。きりかえて東京の夜を楽しみました。
2025/07/26 コンクール翌日ははとバスツアー。房総半島でブルーベリー狩り、浜焼きを楽しみ、東京湾をフェリーで横断、三浦半島のそれいゆの丘で散策しました。
2025/07/27 この日は一日自由行動となりました。わたしは神保町で書店まわりをしました。メンバーのひとりが体調をくずしてしまい、ちょっと心配しました。
今回は結果は残念でしたがうたの出来はよかったと思います。リベンジを誓いました。
久しぶりの団体旅行は楽しかったです。
Commentaires