top of page

2025年3月9日 三澤由美子ソプラノリサイタルを応援する会第2回会合
2025/3/9 戸嶋ヴォーカルスタジオにて「三澤由美子ソプラノリサイタルを応援する会」の第2回会合が開かれました。指定席チケットの売れ行きの確認をはじめとして、広告出稿の締切の確認などいくつかの議題を話し合いました。わたしの会社も広告を出稿させていただくのですが、締切が近...
akita-seigaku
3月13日読了時間: 1分
閲覧数:63回
0件のコメント

2025年1月19日 第7回東京国際合唱コンクール予選通過
2025/1/19 メールにて第7回東京国際合唱コンクールの結果通知がきました。 予選通過です。 まずは一安心ですが、ここからが大変だという話も。 気を引き締めてがんばっていきましょう。
akita-seigaku
1月19日読了時間: 1分
閲覧数:85回
0件のコメント

2025年1月13日 三澤由美子ソプラノリサイタルを応援する会、第一回会合
2025/1/13 戸嶋ヴォーカルスタジオにて、三澤由美子先生のソプラノリサイタルを応援する会が催されました。 三澤先生のご挨拶を掲載します。 2025年新年を迎え、早くも今日は成人の日。 私こと、三澤由美子この度、意を決して数十年ぶりにソプラノリサイタルを開催致します…...
akita-seigaku
1月16日読了時間: 1分
閲覧数:91回
0件のコメント


2024年12月22日 第4回小さなちいさなX'masコンサート&忘年会
2024/12/22 トシマ・ヴォーカルスタジオにて「第4回小さなちいさなX'masコンサート」が開催されました。 録音 この日は忙しくて、まずは11時から第7回東京国際合唱コンクールエントリー用の楽曲録音からはじまりました。「群青」と「心の瞳」の二曲を録音しました。ちょっ...
akita-seigaku
2024年12月30日読了時間: 3分
閲覧数:69回
0件のコメント

2024年11月3日 浜辺の歌音楽祭
2024/11/3 北秋田市文化会館ファルコンにて浜辺の歌音楽祭が開催されました。弊合唱団も参加し、「夜明けから日暮れまで」「ボクはウタ」を演奏してきました。 当日は朝8:00に集合ということで、遠方から通っているわたしは5:30起きしなければならず大変でした。今回は事情が...
akita-seigaku
2024年11月5日読了時間: 2分
閲覧数:48回
0件のコメント

2024年11月2日 北秋田市市制20周年記念式典
20241102 北秋田市市制20周年記念式典で北秋田市民歌を合唱してきました。 合唱団の重鎮であるバスの三澤仁さんが市の特別功労者として表彰をうけました。大変よろこばしいです。三澤さんは13年間、市の教育長として勤務されました。...
akita-seigaku
2024年11月4日読了時間: 1分
閲覧数:35回
0件のコメント


2024年10月20日 秋田市民合唱祭
2020/10/20 秋田芸術劇場ミルハスにおいて秋田市民合唱祭に出演しました。 曲目は「 ボクはウタ 」「 大地讃頌 」を複数団体の混成で。 秋田声楽研究会は秋田市の団体ではないですけれど、三澤先生が指揮をとられるという縁で呼んでいただいております。(お弁当までいただいち...
akita-seigaku
2024年10月23日読了時間: 1分
閲覧数:61回
0件のコメント

2024年10月16日 秋田魁新聞に掲載されました
2024/10/16 地元の秋田魁新聞に、東京国際合唱コンクール結果について北秋田市長に表敬訪問する記事が掲載されました。どうぞご覧ください。
akita-seigaku
2024年10月16日読了時間: 1分
閲覧数:32回
0件のコメント

2024年9月20日 鷹巣小学校へ合唱指導
2024年9月20日。北秋田市立鷹巣小学校へ、創立150周年記念歌の合唱指導にいきました。記念歌は、弊合唱団とも縁が深い鈴木憲夫先生の作曲。作詞は鷹巣小のみなさんが行いました。ほんとうに久しぶりに吸う小学校の空気。全校生徒302名はとても元気があり、とてもかわいかったです。...
akita-seigaku
2024年9月30日読了時間: 1分
閲覧数:55回
0件のコメント


NEWYEAR CONCERTでの演奏を公開します。
どうぞお聞きください。 ラター「 レクイエム 」 秋田県民歌 作詞 倉田政嗣 補作詞 高野辰之 作曲 成田為三 夕焼け空 作詞 みなづき みのり 作曲 相澤 直人 女声合唱曲集「悲しみ色のスケッチ」より うたを うたって あげたい 作詞 ゆきやなぎ...
akita-seigaku
2024年8月28日読了時間: 1分
閲覧数:75回
0件のコメント


2024年8月25日 ヴォーチェ・ノルド 全日本合唱コンクール秋田県大会突破。東北大会へ。
2024/08/25 秋田声楽研究会女声合唱団ヴォーチェ・ノルドは全日本合唱コンクール秋田県大会大学一般部門にエントリーし、 ゴールド金賞・最優秀賞・奨励賞 をいただきました。さらに 東北大会への推薦 をいただきました。 東北大会は2024/09/22(日)仙台...
akita-seigaku
2024年8月27日読了時間: 1分
閲覧数:56回
0件のコメント


2024年8月16日 東京国際合唱コンクールシニア部門グランプリ記念祝会
2024/8/16 北秋田市鷹巣のレストラン「酔龍」にて、東京国際合唱コンクールシニア部門グランプリを記念した祝会がとりおこなわれました。 いただきものは、トロフィーと賞状2枚(金賞&カテゴリーウィナー)、オリジナルのお酒でした。まずはそれを持ってパチリ。...
akita-seigaku
2024年8月21日読了時間: 2分
閲覧数:82回
0件のコメント

2024年7月26〜28日 東京国際合唱コンクール(シニア部門グランプリ受賞)
2024年7月26ー28日に東京晴海の第一生命ホールで東京国際合唱コンクール(TICC2024)が開催され、弊団体はカテゴリーB シニア部門で総合点85.53 金賞をいただき、シニア部門グランプリを受賞しました。 曲目 【シニア部門】...
akita-seigaku
2024年7月30日読了時間: 6分
閲覧数:126回
0件のコメント

2024年7月14、15日 特別練習&綴子神社例大祭「世界一の大太鼓」
2024/7/14-15の両日、 ピアニストの栗原正和先生をお招きして特別練習を行いました。 東京国際合唱コンクール(7/25-28)向けでは「夜明けから日暮れまで」「ボクはウタ」「ぜんぶ」を歌います。全日本合唱コンクール秋田県大会(8/25)向けでは「ねむの花」その他を歌...
akita-seigaku
2024年7月18日読了時間: 1分
閲覧数:82回
0件のコメント
2024年6月30日 片野秀俊先生ご講評(第51回秋田県合唱祭)
2024年6月30日に行われた第51回秋田県合唱祭での、片野秀俊先生のご講評です。 以下引用。 --- さすが「声楽研究会」との名称の通り、発声にしっかり力を注いでいるのが良くわかる。柔らかく伸びのある素敵な音色です。決して多い人数ではないのに豊かな響きです。発声が良いので...
akita-seigaku
2024年7月7日読了時間: 1分
閲覧数:79回
0件のコメント

2024年6月30日 第51回秋田県合唱祭
2024/06/30 大仙市大曲市民会館にて第51回秋田県合唱祭が開催され、わが秋田声楽研究会混声合唱団も参加してきました。エントリーナンバーは18でした。 テノールの仲谷さんが、実家ご不幸とのことで急に参加できなくなり、テノールはわたし独りになってしまいました。男声はソロ...
akita-seigaku
2024年6月30日読了時間: 2分
閲覧数:103回
0件のコメント


2024年6月9日 第47回全日本おかあさんコーラス東北支部大会
2024/06/09に岩手県盛岡市で開催された、第47回全日本おかあさんコーラス東北支部大会について、三澤先生からの文章を掲載します。会場:都南文化会館(キャラホール大ホール) 昨年ニューヨークタイムズでも紹介され、歴史的な建物と自然が調和した町並み、また、地元の食や文化、...
akita-seigaku
2024年6月12日読了時間: 1分
閲覧数:213回
0件のコメント


2024年6月1日 第2回ホームコンサート「5月の風にふかれて」
2024/6/1 北秋田市のレストラン「酔龍」にて第2回ホームコンサートが行われました。 東京から栗原正和先生とフレンズ東京のみなさんをお招きしました。 いつもならいろいろ事細かに書くところですが、残念ながら今回はなにも書けません。というのも、わたしは前日の練習中に発熱し、...
akita-seigaku
2024年6月5日読了時間: 2分
閲覧数:164回
0件のコメント

2024年5月25日 フレンズ東京の方々と特別練習
2024/5/25 フレンズ東京のみなさんをお招きして、ホームコンサートと東京国際合唱コンクールのための特別練習を行いました。 午前はホームコンサート向けの混声の練習でした。 浜辺の歌、から松、群青、故郷、秋田県民歌、東京ブギウギ、いい日旅立ち。...
akita-seigaku
2024年5月27日読了時間: 2分
閲覧数:87回
0件のコメント

2024年5月18日 栗原正和先生をお招きして特別練習
2024/5/18 東京から栗原正和先生をお招きしてホームコンサートと東京国際合唱コンクール向けの特別練習が催されました。 羽田でばたついたらしく、飛行機は10分遅れでした。 午前は「第2回ホームコンサート 5月の風にふかれて」のための練習でした。...
akita-seigaku
2024年5月20日読了時間: 2分
閲覧数:69回
0件のコメント
bottom of page